先日は、外国人の方の会社設立のため、大分県中津市の公証役場へ、定款の認証に、行ってまいりました。
株式会社を設立する際のステップは
①会社の基本事項を決める。②定款を作成する。③公証役場で定款を認証する。④資本金を振り込む。⑤法人設立登記をする。
という手順があります。
印紙代4万円節約!
今回は、③の公証役場で定款の認証をする。をしてきたわけですが、
通常、紙の定款認証をすると、印紙税が4万円発生します。
公証役場の定款認証代5万円+印紙税4万円+謄本代(1500円~2000円程度)が発生します。
ところが、私共のように行政書士で、電子認証ソフトを所有していれば、電子定款なので印紙代4万円が不要です。
たかが、4万円ですが、その4万円を新たなビジネスに役立てた方が良いですよね!
最大2年間の消費税免除機関
また、新設法人は一定の要件を満たせば最大2年間消費税の免除期間があります。
現在、消費税は8%です。年間の課税売上高の8%って大きいですよね?
例えば、会社の資本金が1千万円以上にすると、初年度から消費税の納入義務が生じますが、
1千万円以上という要件なので、999,999円でも良いです。
他には、特定期間内(設立から6カ月)の課税売上高、又は支払った給与額がが1000万円以下という要件もあります。
『売り上げが1千万円超えたら、消費税払わなきゃ』と誤解してる方が多いのですが
ここのポイントは、事業者が、課税売上高か、給与額か選べるということです。
新設法人の場合、6カ月で売り上げが1千万超えても、給与額なら6カ月で1千万以下にできる!って方は多いかと思います。
福岡 外国人ビザ申請アシストセンターは
お客様が『知っていればそうしたのに…』といった事の無いように、皆様のビジネスをアシストしていきます!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
関連記事
- 2020年11月22日外国人の起業留学生の起業を支援:在留資格「特定活動」新設 先日は、外国人の方の会社設立のため、大分県中津市の公証役場へ、定款...
- 2020年05月09日外国人の起業外国人起業・経営管理ビザ取得の当社の状況 先日は、外国人の方の会社設立のため、大分県中津市の公証役場へ、定款...
- 2018年09月04日外国人の起業福岡市 スタートアップビザ(6ヶ月) 先日は、外国人の方の会社設立のため、大分県中津市の公証役場へ、定款...
- 2018年07月14日外国人の起業国家戦略特区「スタートアップビザ(外国人創業活動促進事業)」~外国人… 先日は、外国人の方の会社設立のため、大分県中津市の公証役場へ、定款...
- 2018年02月02日外国人の起業民泊ビジネスをお考えの皆様へ(新・旅館業法の政省令が改正されました!… 先日は、外国人の方の会社設立のため、大分県中津市の公証役場へ、定款...