もうすぐサッカーW杯ロシア大会が開催されます。
サッカー日本代表は、ハリルホジッチ監督、突然の解雇から、西野監督の就任劇。
W杯本番のメンバー選考など、話題に事欠きませんね!
私も、サッカー小僧でしたので、メンバー選考や、本番での戦術に大変興味があるところです!
そんな折に、J1リーグサンフレッチェ広島所属のアンデルソン・パトリック選手の日本への帰化申請が、不許可だった事を自身のツイッターで公開されました。
ガンバ大阪で、宇佐美選手とのツートップを組んでいた時は、ホントに止められないなという印象が強く残っています。
パトリック選手は、不許可の理由として、
「帰化するための条件に達していなかった。(帰化するためには)5年以上、ずっといないといけないんだけど、自分は膝をケガしたときに一回、帰っていた。それが引っかかってしまった。(それでも)日の丸を背負うこと、日本代表に入ることは今でも自分の夢。もちろん、日本人選手にも優れたFWはたくさんいるけど、自分のようなフィジカル的な強さがある選手は少ない。自分のホームは日本だし、自分の地位を勝ち取ったのも日本。日本のために戦いた
いというのが夢だし、将来的に叶うことがあれば」と自身で語っているようです。
過去にも、呂比須選手、三都主選手、田中マルクス闘莉王選手など帰化選手が日本代表で活躍した事がありました。
パトリック選手の帰化が叶い、日本人になっていたら、今回の日本代表に選出されたかもしれませんね!
では、今後、パトリック選手は帰化できる可能性はあるのでしょうか?
上記にあるように、膝をけがして、ブラジルへ帰国した時期があり、今回は5年以上継続して日本にいなかった事が帰化できない理由のようなので、その他の要件を満たしたうえで帰化申請すれば、日本の国籍を取得できる可能性はあります。
一般的な話ですが、帰化の場合〝継続して5年以上日本に住居を有すること”が要件になっています。
「継続して」なので例えば3年日本に住んで、1年海外に行って、また2年日本に住んだ場合はダメです。
また、3か月以上出国している場合、1年間に180日以上出国している場合も帰化できないケースが多いいようです。
それから収入、納税状況などの要件があります。
また、就労の為に日本に来たか、家族として来たかによって、要件が変わってきます。
日本にいる外国人の方で、帰化できるかな?と思われた方は、遠慮なくお問い合わせください。
福岡外国人ビザ申請アシストセンター 093-873-9120 メールフォームからのお問い合わせも可能です。
関連記事
- 2018年07月31日帰化申請養子縁組した場合の帰化申請 もうすぐサッカーW杯ロシア大会が開催されます。 サッカー日本代表は...
- 2018年05月16日帰化申請帰化申請について もうすぐサッカーW杯ロシア大会が開催されます。 サッカー日本代表は...
- 2017年07月09日帰化申請帰化申請の手続きと審査期間中の注意点 もうすぐサッカーW杯ロシア大会が開催されます。 サッカー日本代表は...
- 2017年07月01日帰化申請在日韓国人(特別永住者)の帰化申請 もうすぐサッカーW杯ロシア大会が開催されます。 サッカー日本代表は...
- 2017年05月30日帰化申請早く「帰化申請」ができる方がいます!! もうすぐサッカーW杯ロシア大会が開催されます。 サッカー日本代表は...