特定技能ビザ申請・登録支援機関のサービス、報酬額
新しい在留資格「特定技能」に関する問合せが増えてきています。
そこで、当社での特定技能ビザ申請、登録支援機関の申請、登録支援に関する料金表を策定いたしました。
先ずは、ご確認ください。また、詳細は、別途お問合せください。
特定技能ビザ申請サービス・料金
特定技能ビザの申請代行サービスです。
【サービスの内容】
〇ビザ申請⼿続き全般に関するコンサルティング及び相談
〇必要書類確認およびリストアップ
〇ビザ申請書類作成
〇採用理由書の作成
〇各種契約書のチェック・作成
〇⼊国管理局への申請取次
〇⼊管審査官からの質問状および追加提出資料への対応
〇結果通知の受取りなど
※必要資料の取得および⽇本語翻訳文の作成については、別途協議のうえ進めさせていただきます。
登録支援機関許認可申請サービス・料金
お客様が登録支援機関になるための許認可申請代行サービスです。
※申請費用の実費として、28,400円必要です。不許可の場合でも返戻されないので事前確認が重要です。
【サービスの内容】
〇登録支援機関全般に関するコンサルティング及び相談
〇必要書類確認およびリストアップ
〇申請書類作成
〇各種添付資料の取得及び確認
〇⼊国管理局への申請取次
〇⼊管審査官からの質問状および追加提出資料への対応
登録支援機関支援サービス・料金
特定技能ビザを取得したい企業は、【特定技能外国⼈⽀援計画の策定】と【実施】が不可⽋です。
特定技能外国⼈⽀援計画が実施されることを前提に、⼊国管理局から特定技能ビザが許可されます。
これら⽀援計画の実施や定期報告は企業にとっても大きな負担となる場合を想定して、
「登録⽀援機関」に⽀援業務を委託することが可能となっています。
登録⽀援機関は企業に代わって⽀援計画策定と実施業務を⾏う機関です。
当社は、登録⽀援機関として認定を受けており特定技能外国人を雇用する企業の支援業務をま行います。
※上記は基本料金となります。
技能実習や留学等日本で生活経験がある場合の料金については、別途ご相談ください。
【サービスの内容】
〇事前ガイダンスの提供
〇出⼊国する際の空港への送迎
〇適切な住居の確保に係る⽀援・⽣活に必要な契約に係る⽀援
〇⽣活オリエンテーションの実施
〇⽇本語学習の機会の提供
〇苦情・相談の対応
〇外国⼈と⽇本⼈との交流の促進に係る⽀援
〇外国⼈の責めに帰すべき事由によらないで特定技能雇⽤契約を解除される場合の転職⽀援
〇定期的な⾯談の実施,⾏政機関への通報
なお、当社事務所は、下記の住所に移転しております。お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。
関連記事
- 2022年05月21日特定技能「特定技能」制度の進捗状況(2022年3月末時点)特定技能ビザ申請・登録支援機関のサービス、報酬額 新しい在留資格「特定技能」に...
- 2022年03月03日特定技能「特定技能」制度の進捗状況(2021年12月末時点)特定技能ビザ申請・登録支援機関のサービス、報酬額 新しい在留資格「特定技能」に...
- 2021年11月23日特定技能外国人の就労「無期限に」~特定技能制度の拡充~特定技能ビザ申請・登録支援機関のサービス、報酬額 新しい在留資格「特定技能」に...
- 2021年11月22日特定技能「特定技能」制度の進捗状況(2021年9月末時点)特定技能ビザ申請・登録支援機関のサービス、報酬額 新しい在留資格「特定技能」に...
- 2021年08月28日特定技能「特定技能」制度の進捗状況(2021年6月末時点)特定技能ビザ申請・登録支援機関のサービス、報酬額 新しい在留資格「特定技能」に...