昨年(2019年)11月から2年目に入り、会社設立時と比べ「業務内容」が増えています。
今号では、弊社「(株)ビザアシスト」の全体の業務内容(2020年実施)」を紹介します。
「外国人材の活用」に関して総合的・系統的に取り組んでいますので、人手不足にお困りの
「中小企業様」、お問い合わせ下さい。
<(株)ビザアシストの業務内容>
【1】 人材マッチング事業
★ 人材が必要な中小企業様に対して、外国人材の活用について提案を行い、
採用に関する支援、また採用後の支援も行います。
<ご提供可能な外国人材>
① 技術者、通訳、営業・企画職などの高度人材:「技術・人文知識・国際業務」
② 現場の作業員:「特定技能」、「技能実習」
・製造業、建設業、食品加工業、ビル清掃業(ベッドメーキング)など
*技能実習については、提携している「監理団体」に依頼します
★ 海外からの呼び寄せ、国内の外国人留学生、在日外国人(主にフィリピン)
※ 弊社は「フィリピン人材」に強みを持っていますが、お客様のご要望に
応じて、ベトナム、ミャンマーなどの他の国に関しても可能です
【2】 教育事業 *フィリピン国内に日本語学校の設立準備中
1. 現地教育:日本語教育 *技能教育:準備中
2. 留学生向け教育:日本語教育、就職支援
3. 企業向け教育:外国人雇用に関する相談
【3】 各種申請支援事業
1. 在留資格申請支援
① 就労系ビザ:高度人材関係、経営・管理関係、特定技能関係
② 身分系ビザ:国際結婚関係、永住関係 *帰化申請
2. 技能実習関係 *自社関係の「監理団体」は設立手続き中
① 事業協同組合設立、監理団体の設立支援
② 技能実習生の教育(講師)
③ 監理団体の「監査役」「外部監査人」就任
3. 特定技能関係 *登録支援機関(登録番号:19登ー000112)
① 登録支援機関としての企業・外国人支援:各種の手続き
② 登録支援機関の認可申請
関連記事
- 2021年01月09日代表者ブログ2021年 新年のご挨拶昨年(2019年)11月から2年目に入り、会社設立時と比べ「業務内容」が増えてい...
- 2020年11月08日代表者ブログ(株)ビザアシストの3年目の重点取組み昨年(2019年)11月から2年目に入り、会社設立時と比べ「業務内容」が増えてい...
- 2020年11月07日代表者ブログ爆買される日本の領土:土地取得・外資に規制検討昨年(2019年)11月から2年目に入り、会社設立時と比べ「業務内容」が増えてい...
- 2020年09月21日代表者ブログ外国人に対する日本語教育昨年(2019年)11月から2年目に入り、会社設立時と比べ「業務内容」が増えてい...
- 2020年07月05日代表者ブログ外国人労働者はどの国に行くのか?昨年(2019年)11月から2年目に入り、会社設立時と比べ「業務内容」が増えてい...