2020年12月20日
お知らせ
先日、北九州市役所の「国際政策課多文化共生係」から、新型コロナウィルス感染症対策の「多言語ポスター・リーフレット」等の案内が郵送されてきましたので紹介します(北九州市内の「特定技能登録支援機関」宛)。
外国人を雇っている企業の方、ご参考にして下さい。
新型コロナウィルス感染症対策ポスター・リーフレット
新型コロナウィルスに感染したかと思った際の対応について、12言語で示されています。
やさしい日本語表記とベトナム語表記の最初の部分を紹介します。
掲載場所:厚生労働省ホームページ
<やさしい日本語表記>
<ベトナム語表記>
感染リスクが高まる「5つの場面」
政府がこれまでの経験から「感染リスクが高まる」場面として5つのケースを18言語で紹介しています。
外国人の従業員の方への教育にお使い下さい。
掲載場所:内閣官房ホームページ
<やさしい日本語表記>
<ベトナム語表記>
ふくおか国際医療サポートセンター
*医療に関する外国語対応コールセンター
福岡県では医療機関を受診する際に電話をすると、患者・医師・通訳者の3者間にて電話通訳を行います。また、日本の医療保険制度の紹介や医療機関の案内などを行います。
● 対応時間:24時間365日(無料*通話料は利用者負担)
● 対応言語:19言語
英語・中国語・韓国語・タイ語・ベトナム語・インドネシア語・タガログ語・
ネパール語・マレー語・スペイン語・ポルトガル語・ドイツ語・フランス語・
イタリア語・ロシア語・イタリア語・ロシア語・ミャンマー語・クメール語・
シンハラ語・モンゴル語
● 電話番号:092-286-9595
関連記事
- 2022年02月20日お知らせ外国人材の入国:「鎖国」から開放へ先日、北九州市役所の「国際政策課多文化共生係」から、新型コロナウィルス感染症対策...
- 2021年11月03日お知らせ外国人の入国緩和に動き出す先日、北九州市役所の「国際政策課多文化共生係」から、新型コロナウィルス感染症対策...
- 2021年10月24日お知らせ外国人・来日足止め「37万人」:人手不足がより深刻に先日、北九州市役所の「国際政策課多文化共生係」から、新型コロナウィルス感染症対策...
- 2021年10月24日お知らせコロナの影響で日本にいる外国人数の減少が続く先日、北九州市役所の「国際政策課多文化共生係」から、新型コロナウィルス感染症対策...
- 2021年09月01日お知らせ外国人材の講習会のご案内先日、北九州市役所の「国際政策課多文化共生係」から、新型コロナウィルス感染症対策...