2021年01月23日
2021年2月10日(水)に開催されます「北九州市」が主催します、「外国人材の活用」に関するセミナーで講師を務めます。
『知ってる企業は始めてる”特定技能”の活用方法』
特定技能制度は、2019年4月に運用が開始され、ほぼ2年が経過しようとしています。
法律を急いで施行したこともあり、外国人材を供給する諸外国との協定が遅れたり、本格化が期待された矢先に、「新型コロナウィルス感染拡大」の影響で、
● 外国からの「特定技能」資格保有者が来日できない
● 外食業や宿泊業に就職を予定していた方が就職できなくなった
などの予測外のことがおきました。
まだまだ、「コロナ」の影響がありますが、日本は少子高齢化によって、将来的には確実に人材不足に陥ります。
そのため、労働力を確保するためには、外国人の力を借りる必要があります。
現場の労働力の確保としては「特定技能」人材の活用が最適です。
「特定技能」制度に関しては、企業だけでなく、大学・専門学校の方も十分に制度を理解していないのが現状です。
今回、「特定技能制度の仕組み」と題して、制度の概要と採用の手続きに関して紹介します。
特に、これまでの出入国在留管理局への申請の実績を含めて、採用の注意点についても紹介します。
なお、お申し込み、お問い合せは、北九州市の担当部署にお願いします。
関連記事
関連記事はありません