2022年03月28日
入管白書から
昨年12月に「出入国在留管理庁」から「2021年版出入国管理(白書)」が発行されています。
主な記事について数回に分けて紹介します。*今回は6回目
今回は「留学生の就労状況」について記載されているものを紹介しています。
【1】 留学から就労への在留資格変更許可人数(資格別)
2020年に就職を目的として在留資格の許可をした数は「29,689人」で、2019年と比べ「1,258人」(4%)減少しています。これはコロナ禍の影響で、採用を控えた企業がでたことによると推察されます。(この時点では、コロナ禍による留学生の減少は少ないとみています)
在留資格別に見ると、「技術・人文知識・国際業務(技・人・国)」の在留資格への変更許可をした数が「26,268人(88.5%)」で最も多く、また特定活動が増加しているのは2019年に新設された「特定活動46号(本邦大学卒業生)」によるものです。また、家族滞在や永住許可で優遇される「高度専門職」も増えています。
【2】 留学から就労への在留資格変更許可人数(国別)
国別で見ると、「中国が10,933人」と全体の「36.8%」を占め、次いで「ベトナム:6,582人(22.2%)」、「ネパール:3,552人(12.0%)」の順になっています。
関連記事
- 2022年05月22日入管白書から入管白書(2021ー10*最終)~不法就労等の状況~昨年12月に「出入国在留管理庁」から「2021年版出入国管理(白書)」が発行され...
- 2022年05月08日入管白書から入管白書(2021ー9)~不法残留者等の状況~昨年12月に「出入国在留管理庁」から「2021年版出入国管理(白書)」が発行され...
- 2022年04月25日入管白書から入管白書(2021ー8)~外国人材の受入れ・共生のための総合的対応策~昨年12月に「出入国在留管理庁」から「2021年版出入国管理(白書)」が発行され...
- 2022年04月10日入管白書から入管白書(2021ー7)~身分系の在留外国人の国別内訳~昨年12月に「出入国在留管理庁」から「2021年版出入国管理(白書)」が発行され...
- 2022年03月28日入管白書から入管白書(2021ー6)~留学生の就労状況~昨年12月に「出入国在留管理庁」から「2021年版出入国管理(白書)」が発行され...